
~素材~
森林面積が村の95%を占める村
「小菅村」の木を使用しています。
樹種は硬く重い特徴を持つヒノキを使用。
美しく、さわり心地よく仕上げました。

~サイズ~
ストレート:高さ 14㎝
容量 400ml
丸:高さ 7.5㎝
容量 300ml
飲み口はあえて太めに。
木の存在を感じながらビールをお楽しみください。
グラスの大きさは
ビール350ml1缶がグラス2杯分以上になるよう設計しました。
グラス1杯でビールが終わると何か物足りない。
そんな気持ちを埋めるもう1杯をこのグラスで。
~グラスの特徴~
point1 断熱性
木材の特徴である断熱性により、冷たい時間が続く。
ゆっくり味わうためのビールグラス。
point2 豊富な泡
沢山の泡により、炭酸が抜けにくい。おいしい時間がもっと長く。
泡を味わうことで、ビールのさらなる深化へ。
point3 濡れない
厚みのあるつくりで、水滴を付きにくく。
快適にビールを楽しめます。
point4 インテリアとして
スタイリッシュなシンプルさとおしゃれな木目
様々なスタイルのおうちに
インテリアとしても馴染みます。

~コーティング剤~
プレポリマーとエステロンカスタムの
2種のコーテイング剤を使用することで
耐久性と耐水性を向上させています。